- 2016.04.04
フローラディクスでデトックス
フローラディクスはデトックスの必需品で、すごいパワーがあります。 難病のため20年以上強い薬を飲んでいます。 デトックスするために昨秋、液体のフローラをまず飲み始めました。 と、不要な薬害がたまってい […]
フローラディクスはデトックスの必需品で、すごいパワーがあります。 難病のため20年以上強い薬を飲んでいます。 デトックスするために昨秋、液体のフローラをまず飲み始めました。 と、不要な薬害がたまってい […]
MSMパウダーを愛用しているが、最近髪が黒くなり、痛みも以前より遠のいてきた。 S.M 様
去年10月に第二子を産みました。 妊娠中は、女性ホルモンのバランスが崩れたりしがちですが、ゆの里由来(※現在は月のしずく化粧品と名前を変えました)の化粧品と美容エッセンスのおかげで、肌の調子はバッチリ […]
水ファンデーションが届きました。 これからの季節は大活躍です。 ありがとうございました。 O.N 様
プロ・アクティブさんを知った時「ファイテンも扱ってるんだ…」と思った記憶があります。 ファイテンは私のとって20年来のなくてはならないものです。 ガッツさんとファイテンにそんないきさつ(ガッツのほっと […]
最初は肌触りがいいとは言っても値段が高いと躊躇していした。 しかし、竹布のガーゼハンカチを手にしてから、手放せなくなっていました! 小さいのに首になんとかまきつけて1日うろうろしていました…。 1歳の […]
竹布のベリーウォーマー、ソフトブラ、とっても気持ちいいです。タンスの中には竹布以外の下着もあるのですが、ついつい竹布に手が…。 そんな訳で、毎日毎日酷使すると記事が伸びて、フィットしなくなるのも早いで […]
竹布の枕カバー&フラットシーツ、かなり気持ち良いです♪ 産後ずっと不眠症のような感じでしたが、最近は気づくと眠っています。 今の世の中、「便利」「安い」「早い」が中心で、その為に化学物質が多様されます […]
竹布シリーズ3度目の注文♪ バスタオル、タオルは何度洗ってもフワフワなのが良い♪ 竹布ナプキンも着用感0でストレスフリー♪ 布団類も肌触りがよくて、よく寝られる♪ 食事や生活雑貨を無添加のよいものにす […]
竹布シリーズ♪愛用してます♪ 洗濯の時にパン!と空気を含ませれば、ふわふわがずっと続きます。 ずっと最初のふわふわを味わえるのが良いです (⌒∇⌒)♪ 子供のアトピーをきっかけに無添加食品の製品を使い […]
いつもおいしい鹿肉のドックフードを届けて頂きありがとうございます。 食べ始めて半年以上になりました。 おかげ様で、食べる前に比べると生まれ変った様に元気です。 このたべっぷりを見てると、私もほんとうに […]
竹布フラットシーツ、子供達が気持ち良さそうに寝ています。 でも、うちは毎日布団を押し入れから出し入れするので、ピラピラしてると手間が(多少ですが)かかるため、ゴムを通させてもらいました。 【竹布フラッ […]
玄米元氣をプレゼントした友人から報告があり、「毎日の料理に使っているけど、お肌がツルツルになって美容師さんにほめられた!!」そうです。 大変気に入っておりました!! ありがとうございます。 また、自身 […]
プロミネラルは、総合的な12種類のミネラルが取れて気に入ってます。 体の調子も良いです。 岡田 恭也 様
ピュアシナジーを飲みはじめて、もうすぐで4年になります。 即効性はありませんが、時間をかけじわじわと自分が変わってきたのを実感しています。 40歳が近づいてきて、同年代の友人と会えば「疲れがとれなくな […]
ピュアシナジー2本目注文させてもらいました。 今年の夏は、昨年の夏よりも、更に酷暑で、ダウンしないかと思いながら過ごしていました。 しかし、自分でもびっくりするぐらい、体調も落ちることなく、夏を過ごし […]
プロ・アクティブさんの商品は好きなものが多いのですが、中でもガーデニアカラー(現:髪萌 カラートリートメント)がオススメです。 白髪も気になり、美容院で染めておりましたが、肌トラブルから、おっくうにな […]
ガーデニアカラー(現:髪萌 カラートリートメント)を注文したおりに、塗っておいておく時間を長くしてみてくださいとアドバイスしてくださったので、1時間半置いて洗いました。(石けんシャンプーを使っています […]
SODスーパージュアールとチタンテープは、主に寝る前に利用させていただいています。 お陰で、血行が良くなって、寝つきがよくなります。 血流というものが、人生の質において、いかに大きな影響を持っているか […]
玄米元氣を今年の冬から使うようになって、料理がおいしくなったのは、もちろん、家族がとっても健康になりました。 気づけば、この半年以上の間、だれも風邪ひとつひいてません。 毎年インフルエンザにかかったり […]