- 2014.10.14
水ノ羽衣でお湯がやわらかく
水の羽衣は、お湯がやわらくなって、とっても気に入っています。 O.Y 様
水の羽衣は、お湯がやわらくなって、とっても気に入っています。 O.Y 様
神秘の水、すごいです。 主人の手の指の間にもできていた湿疹が何を塗っても治らず、困っていましたが、神秘の水をシュシュッとかけたところ、かゆみが治まりきれいになりました。 ありがとうございます。 M.E […]
いつもお世話になり、ありがとうございます。 私は月のしずくと玄米元氣が大好きです。 一人暮らしの友人や居酒屋の店主をしている友人にサプライズで玄米元氣をプレゼントしようと思っています。 今から友人達の […]
いつもお世話になり、ありがとうございます。 月のしずくと玄米元氣をいつも利用させて頂いております。 おかげさまで、玄米元氣を使った美味しい料理と毎日の水分補給を月のしずくでの生活により、大きな病気もす […]
こんにちは、いつもお世話になりましてありがとうございます。 先日(3月はじめ)、足のむこうづねを強打し、「パカッ」と穴があいてしまい、血が流れ出ました。 すぐ「月のしずく」で流し、病院へ行きました。 […]
月のしずくをいつもありがとうございます。 私のおすすめの使い方ですが、お米を炊く時に、丸々一本、月のしずくをいれるのです。 少しもったいないので、週に2〜3回だけですが、ご飯がふっくら炊きあがって、ツ […]
いつもありがとうございます。 月のしずく、愛飲しております。 体になじむ感じ、何より飲んで本当に美味しいと、これほど感じる水はありません。 これからもよろしくお願いします。 M.M 様
毎月「月のしずく」の定期便をありがとうございます。 月のしずくが、サカイキャニングさんで、とても大切にボトリングされていると知り、とても感激しました。 市場にあふれるペットボトル飲料に月のしずくほど、 […]
「月のしずく」、いつもおいしくいただいております。 そのペットボトルなんですが、ゴミに出すときに、かたくてつぶしにくいので、もう少しやわらかい素材にしていただけますと、便利です。 よろしくお願いいたし […]
いつもお世話になっております。 「月のしずく」を愛用してから数ヶ月。 もう生活に欠かせないものとなりました。 月のしずくを入れると、ごはんはふっくら炊けるし、植物はぐんぐん大きくなるし、朝と夜には、そ […]
フローラディクス・ピュアシナジーを4年〜5年程愛用しています。 隠れ貧血(鉄欠乏性)の私は、フローラディクスのお陰で元気に過ごしています。 今年の風邪で、1ヶ月程体調をゆるく崩していたのに、なくなりそ […]
いつもお世話になっております。 月のしずくを愛用させて頂いております。 植物にも良い効果があると伺ったので、枯れかけていた植木にスプレーしてみたら、新しい芽が出てきました! 冬を乗り越えて、ようやく春 […]
ピュアシナジーの効果を実感しました。 かなり元気に動けるようになたので、1日3回飲んでいたのを1日1回にへらしました。 すると2日へらしただけで、体が重くて動けなくなりました。 あわてて、1日3回に戻 […]
プロミネラルと月のしずくを愛用しています。 たとえば、プロミネラルとプロペクチンの効果的な飲み合わせのように、一緒に服用するときのメリット&デメリット、注意点もニュースレターなどできければと思います。 […]
先週の土、日で、ゆの里に行ってきました。 そして、戻ってきた夜に「月のしずく」2ケース届きました。 ありがとうございました。 思えば、私が「月のしずく」やプロ・アクティブさんと出会ったのは、インターネ […]
大病を患った父の為に、買い求めましたが、私自身が時々たまらなく飲みたくなり、お余りを“盗み飲み”しています。(汗 でも、それくらい体が欲する時があるのです! きっと、どこか体に不調があったりする時では […]
酷寒の夜、お風呂に早々と入って暖まるんだ〜って、そればかり思って、ついつい「水の羽衣」を15プッシュぐらい、一気に入れちゃいました。 表面が真っ白になり、大丈夫かな〜?とちょっぴり心配しましたが、ぐん […]
私の「プチぜいたく♥」は、ホームベーカリーで焼くパンに、月のしずくを使うことです。 全粉粉100%で焼くのですが、玄米元氣をシュッと5回スプレーすると、失敗なく焼けることを発見。そしてあ […]
月のしずくを愛飲して、2年以上になります。 今までは毎朝の習慣になり、朝一番にきれいな水を体に入れてやるという気持ちで飲んでいるので、一日の始まりがスッキリです。 サプリと併用して飲んでいるので、相乗 […]
いつもありがとうございます。 今一番気に入っているもの! “神秘の水”です ワンちゃんの飲み水にシュ、体にシュ、来月で14才になるのですが、毛並みもやわらかくふさふさです。 私と言えば、のどにシュ、目 […]